今回は学習期のお悩みでよくいただく質問や、私自身が学習期に質問したかったことなどをQ&A形式で書いてみました!
学習中〜現在の私自身の状況を以下にまとめました!
このような生活状況で学習や営業・案件などを進めていました。
今学習に悩んでいたり、WEB制作が気にはなっているものの始めるか迷っている方などの参考になれば嬉しいです!
息子が動き回るまでは、
朝6:00くらいから息子が起きるまで/日中もソファにPC置いて、あやしながら学習/お昼寝中
など、日中可能な限りPCと向かい続けていました。
息子が歩き始めてからは、
日中息子が起きている間はPCするのは無理→お昼寝したら学習、
夜泣きがひどく、深夜もPCさわれない→夜泣きがマシになる朝方(早い時は3時台〜)
などに学習を進めていました。
基本的に【土日の家族時間】は「家族との時間」として過ごすようにはしていて、
絶対省けない時間(ご飯やお風呂、夜泣きの対応など)以外の時間はすべて学習に充てる!といった意気込みでした。
ちょこちょこ「モチベーション」についての質問をいただくのですが・・・
この回答が私にとって難しいんです。
というのも、私自身「モチベーション上げなきゃなぁ」と思ったことがなく、今に至っています。
おそらく、
「WEB制作を絶対に仕事にして、現状をどうにかしないと!」
という必死・決死?!な思いでとにかく突き進んでいたからです。
しいていうなら、
1:「絶対に仕事にしよう!(副業でも)」という気持ちと、
2:「いつまでに学習を終わらせる」という期限を決めること。
特に期限を決めたら、それを細分化(月単位・週単位・日単位)して各単位で進ませるべき量を割り出して、それをどんどんクリアしていく。といったやり方で私は進めていきました!
予定より前倒しで終わらせることができると嬉しいので、ゲーム感覚でクリアを目指していくのも一つ手かもしれません。
あと、このご質問をいただいた方は育休中とのことで産後だと思います。
産後の体調は人それぞれ。どうぞ無理はしないでくださいね・・・!
私自身もそうだったのですが、
産後や育児しながらの学習で大切なのは「落ち込みすぎない」こと
✔︎子供がいたら、こちらの思うようなスケジュールでは学習が進まないのは当たり前
✔︎他の人と比べない(スピード感が違うのは当たり前)
✔︎とにかくコツコツ進ませることを大切に(簡単に、一気に、大きく、というのは難しいと思っておく)
ここのあたりを念頭に置いておくことが重要だと思います。(落ち込む日があるのは当たり前なので・・・でもそこで諦めないでほしい!)
私も、朝3時から起きても息子がすぐぐずぐずして一切勉強できない日もありました。
夜泣きも続いて寝不足でふらふら。周りの人は成果どんどん出しているように見える・・・焦る!!!
という時期ももちろんたくさんありました。
でも、「早く、一気に、大きく稼げるように」なっても続かなかったら意味がないと。
私は特に子供がいるからこそ「きちんと仕事として続けられるよう」にコツコツ・誠実に・着実にスキルをつけることに意識を向けるよう、落ち込みそうな時は軌道修正していました。
同じ環境の人(私だったらママさんなど)をオンライン上などで探して学習仲間を作るのも、モチベーション維持に良いのではないかな?と思っています!
質問1の回答のように、
「息子が寝ている時間はすべて学習!」「朝は3時からでも起きて時間確保!」
といったように、少し「昭和のど根性」で学習を進ませていました。
なのであまり参考にならないかもしれませんが・・・・
強いて言うなら、
家事は息子が起きている時間帯にあやしながら行う
というのが、私の学習時間確保のために徹底していたことです。
掃除も息子と遊びながら「掃除機ウィーーーーンするよーー!たのしーー!」といった感じで無理やり遊んでる感を出したり(笑)、
台所で遊ばせながらご飯を作る(怪我に注意!)
ご飯食べたりしたら後片付けは即済ませる!その場で!
家事はすべて隙間時間にささっと行う!
というのを徹底していました。(なんなら今現在もです。)
そのため、「フゥ〜〜、ちょっとお皿洗うの後にしてソファに座ろうか・・・」
といった小休憩は一切取らずに動き続けていた気がします。
朝起きる時間に子供が起きてこない!10分ある!と思ったら
即掃除機をかけてその日の掃除は終わらせてしまう。といった具合。
だからこそ、学習は期間を決めて、その期間だけでも時間捻出をするために生活面でも努力する意識が必要かな?と思っています。
ただ、二人目が生まれてからドラム式洗濯機を購入し、この洗濯物の時間の激減にとても感動しました!(気づくの遅いかもしれませんが・・・)
便利家電を使用したり、
子供の一時預かりサービスなどをたまに利用する
といった方法で時間確保するのもオススメです!
私の経験上の答えとしては、
わからないことが出てきてもとにかく進ませる!
です。
WEB制作は必ず基礎の技術を上級などでも使います。今、わからなくても
「あ、そうゆうことか!」
というタイミングが必ずきます。
私も何度も「本当に、わけわからん・・・・!泣」ということが何回もありました。
そうゆうときは
✔︎わからないなりに先に進ませる。
✔︎他のテキストなどの解説も見てみる。(解説方法やアプローチが教材によって多少違うので、自分のしっくりする解説と出会うかも)
というようにしていました。
もし、スクールなどで質問できる環境にある場合は
✔︎質問して先輩にヒントをもらう
なども手だと思います。
初めは「何が分かっていないのかもわからない」かもしれませんが、徐々に「どう調べたらいいか」がわかるようになってきます。この「わからないことを調べる力」は必ず実際に仕事にした際に必要になってきますので、信じてどんどん学習を前に進ませていきましょう!
「だけ」というとNOになるかもしれませんが、
デイトラWEB制作コースの上級編までしっかりやり切ったら、営業を始めていいと思います!
というのも、デイトラは自走力をつけるような内容になっているので、
自分でわからないことは自分で調べていかなければなりません。
私もその中で、自分の理解が足りないなと思う箇所は
デイトラでオススメされていたWordPressのテキストを買ったり、
もっとコーディングスキルをアップさせたかったため別のコンテンツを購入してコーディングのスキルを強化しました。
ここで私自身大事だと思っていることが
「●●だけやれば、仕事になる!完璧!」といったものは、どの業界でもなかなか無い。
良いものを作るために、自分の提供できるもの・スキルを上げるために、学習やスキルアップを続ける努力をする。
ということです。
今もお仕事をしながらインプットは続けています。
これらを踏まえて・・・
もし友人からWEB制作をしたいんだけど・・・と相談を受けたら迷わずデイトラを私はオススメしています!
お気持ちわかります・・・
Twitterなどを見ていると、「デザインもした方がいい」「●●もできた方がいい」「コーダーはもう仕事ない」といった情報が出てきますよね。それをみるたびに不安になったり焦ってしまう・・・!
ですが、私自身は
「デザインは勉強せずにコーディングだけ勉強を続けて、コーダーとして営業」をしました。
そして今もコーダーとしてお仕事を頂けています。
もちろんデザインもできることに越したことはありません。
ただ、人生にとって「あったほうが良い」ものはたくさんあるけど、
全てを得ようとすると、実るのも時間がかかる
と思っています。
一度一気にコーディングならコーディングを、デザインならデザインの学習を終わらせて、
まずは「仕事」をとってみる。
仕事をしながら自分がさらにどうなりたいかを考えて、その時に「デザイン」がしたければ学ぶ。
したく無いけど取引先に求められたなら協業できるデザイナーさんを探す。
といった形でもいいのかな?と思います。
今、私自身はコーダーとしてお仕事をしながらECサイトの勉強を始めています。また、パートで入っている制作会社から仕事の時間にデザインを少しずつ勉強してほしいと言われており、デザインにも少しずつ挑戦しています。(2023年9月現在)
学習をしながら感じているのは、
✔︎コーディングで得た知識とスキルはかなり役に立っている
✔︎理解のスピード感が早い
✔︎デザインに関しては、コーダーとして色んなデザインカンプを見たことが役にたつ
✔︎コーダー目線も理解できる
という点です。
WEBの世界で一つのスキルからどんどん枝分かれしたり深めていくことの面白さをフリーランス活動1年経って感じています!
今、学習を進めている途中の場合は、しっかりその学習を仕事にできるスキル感にまで上げることに注力したら良いと私は思います!
さて、今回のQ&Aはこの辺りで・・・
また質問がありましたら、答えていきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!