ママ、プログラミング始めます!~未経験アナログママがコーダーになるまで~

こちらの記事では私の1年半に及ぶ学習の記録を書いていきます!
私の心境や失敗談もあれこれ書いています!
ちょっぴり長いので、必要なところだけ読んでいただいてもOKです!

目次

スタート地点のレベルは?

まず、私の学習スタート時点のレベルをお伝えしたいと思います。
結論から言うと…

●自己流のブラインドタッチはできる(できると言って良いものか…)
●Excelの簡単な計算式の表くらいなら作れる(-+×÷くらい)
●パワポもWordも最低限(文字打ち込みレベル)
●illustratorやPhotoshopなんぞ触ったことないぞ!
●会社のhpはWordPressを使用してたが、ブログ書くくらい
●さぁ、パソコン買わないと!でもスペックって…?

そうなんです、自分専用のパソコンですら持っていませんでした。
(必要な時は旦那さんのパソコン拝借するので事足りていました)

ITリテラシーがない方で、プログラミングをするぞ!と決めてから自分のpcを買った人間です。

パティシエ時代、仕事でpc使うことは皆無。
最近はだいぶ変わってきてるかもしれませんが、私が働いている頃は
発注する材料もホワイトボードで連絡。
業者への材料の発注はFAXで発注するような世界。(これ、ほんとですよ!)

その後転職した専門学校の講師時代も、
初めての【自分のデスク】【パソコンとiPad支給】でしたが、
社会人としてのメールの送り方もわからない(CCとBCCって何?レベル)、エクセルとか無理!
学生の成績を入力する、自分の簡単なレシピをまとめるくらいなら作れるょ…といった3年間を過ごしました。

その後、入社した輸入会社では社長と私の2人だけの会社だったため、
流石にパソコンを触らなくてはいけない状況…
なので本を買い、エクセルで簡単な計算式の表くらいなら作れるようになりました。

ITリテラシーは無く、パソコンにそこまで抵抗は無いものの、
どちらかと言うとアナログ。(いや、かなりアナログ?!)
そんな私がどのような道のりで仕事まで行くのか、書いていきたいと思います!

高額プログラミングスクールを半年やってみて・・・

はじめに、半年間の某プログラミングスクールに入会しました。

ここでの反省点❶スクールの比較が甘かった!!

プログラミングの勉強法は妊娠中にあれこれちょこちょこと調べていましたが、
●インターネット検索のみでプログラミングスクールを比較
そのため大手プログラミングスクールのみを比較する形をとってしまったんです・・・。

ここの反省点は
TwitterやYoutubeなどでも情報収集をすべきでした。
現在は色んなサービスやコンテンツが沢山あります!実際に気になるコンテンツをしている方にもコンタクトをとれる時代。

情報収集が甘いのは大反省です!

そして、なんとなくの感覚で『ここだ!』と思ったスクールにカウンセリング予約をしました。

≪契約の流れ≫
カウンセラーの方とまずはお話を。
私は「フリーランスで仕事ができたら・・・在宅でもできる新しいスキルを身についけたい!(でもどんなスキルが必要とか、仕事内容とかわからん!)」という割と漠然としたままカウンセリングに臨みました。
「それならば、web制作とかでも使えるPHPという言語を学んだらいいょ、あと少しwordpressやっておけば良い」
というお話を聞き、
「ほーー、PHPっていう言語学べばいいのね!」
と安易に決めてしまいました。

そして契約したのが…

●半年で70万円
●週に一回のマンツーマンレッスン
●専属のインストラクターさんにはいつでもチャット質問ok
●PHPとWordpress のコース

ここでの反省点❷学習内容を決めるのに学習後のことを考えてなかった!

カウンセラーさんが悪いんではないんです・・・私が自分の学習後、どうなりたいかもっと考えるべきでした。

✔学習したあとどうなりたいのか
✔どんなお仕事を受けれるようになりたいのか(HP制作?アプリ作りたい?)
✔転職?転職無理ならフリーランス?
✔転職なら転職に必要な技術は?フリーランスならどんなスキルが必要なのか?
ということを
自分でしっかり調べて、想像しておくべきでした。

ここをきちんと考えておけば
フリーランスで活躍しているインストラクターさんを担当につけてもらうようにお願いしたり、
仕事につなげるためのノウハウやそのための学習内容にしてもらうなどができたのになぁと思いました。

半年間の私の取り組み

「えいや!」と勢いで契約したものの、さすがに高額とは感じていました。独身時代の貯金をくずして入会したので、「絶対ものにしてやるーー!」という気合いは十分!かなり必死に学習に取り組みました!

❶まずは日割り計算!70万÷半年間=1日当たり約4000円近く かかっている!と意識して毎日必ず取り組んでいました。
❷スクール内容はインストラクターさんからの指定のテキストに1週間取り組み、わからない点やテキストには書かれてない内容を週1のレッスンで教えてもらうといったスタイル。
➔前倒しで課題を終わらせる!
➔分からない点はチャットしまくる!(もちろん自分でトライした上で)
➔前倒しで取り組んでたので課題以外でもできることを聞いておく
など、かなり前のめりで、だれよりもスクール使い倒しすぞー!という気合いで取り組んでいました。

インストラクターさんは現役で企業に勤めているエンジニア歴10年の方で(外国の方で、日本に来た理由など話せたのはとても楽しかったです!)、とても優しく大らかで、
レッスン時間外になっても根気強くエラー対応なども一緒にしてくださり、感謝しかありませんでした!

そんな、必死に取り組んだ結果、半年後・・・・

✔まぁなんとなくHTML/CSSはかける(でもほんとなんとなく)
✔PHPのデータベース設計などして商品呼び出しのできる実装などは組めた!
 また、ここで、プログラミングって面白い!と思えた!
✔Wordpress は一応2冊ほどテキストをやり切ったが、チンプンカンプン

・・・・・・

ん?

・・・・・・・

あれ・・・・?
これは仕事になるのか・・・・?というか、仕事受けれるとは到底思えないよ??!

そう、今思い返すと
技術の基礎はついたものの、サイト制作を想定した流れなどは分からないまま学んだため
とてもじゃないけど
仕事を受けれるような状態ではありませんでした。

包丁の持ち方は分かったよ、ホイッパーの使い方もわかったよ、
でもバランスのとれた美味しいケーキってどう組み立てるの?分からん・・・!といった感じ。
(例えが分かりにくいですね・・・笑💦)

ここのスクールがどうこうではなく(卒業後活躍されている方もいるので・・・)
フリーランスとしてお仕事を受けるためのスキルを身につけないといけなかった私とミスマッチ
していたのと、
私自信身につけるべきことが分かっていなかった
のが大きな要因でした・・・。

時間とお金を費やして、何も形にできてない!!焦る!!
さあ、どうするよ・・・私!!

藁にもすがる思い・・・デイトラ:WEB制作コース受講!

プログラミングスクールの卒業が目前となり、
「このままではマズイんでは・・・・?」と思い始め、
もともとやっていなかったTwitterも開始しリサーチ、またYoutubeなどでも関連動画を色々探してみました。
(初めからやりなさいよ、というところですが・・・・)
そこで見つけたのが
「TOKYOFREELANCE」さんのYoutube。

そこで「デイトラ」というサービスを発見!
(おそらく現在のYoutubeチャンネル名は「デイトラ」になっていると思います!)

「デイトラ」で学んだ人がフリーランスとして活躍していたり、
転職に成功したりしているぞ・・・
でもこれも本当なんだろうか?

少し疑いから入った私ですが、デイトラのYoutubeではプログラミングを学ぶ中での落とし穴や厳しさ、
学習の仕方の「これでは失敗するぞ!」といったことも発信されていて、
その時の私にすごく刺さる内容でした。

そしてデイトラ公式サイトをみるとなんと
「WEB制作コース」が約10万円!!
(※お値段は公式サイトでしっかり見て下さい)

それでもその時育休中で独身時代の貯金もだいぶ減っていた私にとって
さらに「10万円」払って学習するのにはさすがに慎重にならねば…と思い、
SNSでデイトラを受講していて発信されている方をリサーチ。

そこで「同い年で同じママさん」の方を見つけ、思い切ってDMしました。

デイトラで学習中のそのママさん、見知らぬ私の突然のDMにも丁寧にお返事を下さり、
実は今でも仲良くしてくださっています!

その方からデイトラでどんな風に学んでいるかお話を聞き、
「もーここしかない!!」
と思い、受講を決意。

受講において意識したこと

❶期間をきめる
私が受講していたころは、90日間でやりきろう!といったボリュームでしたが、1ヶ月半で終わらせるぞ!と決めました。(半年間すでに学習をやっていたので・・・)

❷絶対毎日学習する!
そのころ、1歳になり待機児童だった息子がいたため、日中の作業はほぼ出来なくなっていました。お昼寝をした時か夜中か早朝。どんなに時間がなくても空いた時間には必ず学習を!無我夢中で好きだった海外ドラマもその他の趣味も封印しました!

デイトラの良かった点!

❶体系的にWEB制作が学べる!
➔技術だけでなく、どうやってHPが作られていくのか、依頼があってからHPを公開するまでの流れをつかみながらスキルアップができると思いました!

❷Slackにてメンターに質問ができる!
➔ただ質問するだけでなく、質問をする際にどのように考察して予測・検証したけど分からなかった部分などを言語化して質問をするため、自分で深く考察する癖がつくのと、言語化の途中で解決することも!
ここはフリーランスとしてやっていく上で必要な力!

❸買い切り!なため、コンテンツが卒業後も見放題なこと!
➔情報が新しくなったりした際にもデイトラはコンテンツがどんどん更新されたり、増えていっています。卒業後もコンテンツが見れるのは、復習できるのはもちろん、新しい情報も見れるのはありがたいです!

デイトラ受講するときの注意点

●自走力をつけることを目指しているので、手取り足取りではない!
➔そのため、ある程度の「自分で調べる、学んでいく」という姿勢が必須だなと思います!

●デイトラの内容だけでわからなければ、自分で調べたりテキストを探して学びにいく姿勢が必要
➔どのスクールでもコンテンツでも共通していると思うのですが、デイトラで体系的に学びながら自分に足りない部分、理解できない部分はどんどん学びに行くという姿勢が大切だなと思っています。

受講して変化したこと

❶断片的になんとなく理解していた技術が「あ!こうゆうことだったのか!」と、繋がることができた。

❷身につけたスキルがどこで必要なのかがわかるようになり、「仕事にできるかも!!」と初めて思いました。
このマインドの変化が大きかったです。

WordPress のオリジナルテーマ作成まで理解することができました。

▼デイトラについてはこちら

スキルアップのためにさらなる自己投資!

とはいえ、、、心配性な私。
HTML/CSSのコーディングスキルをもう少しあげないとお仕事いただくには…という気持ちがありました。

そこでTwitterで知った
CodeUps

CodeUpsは
個別レビュー、フィードバックをしてくれる実践型のスキルアップサービスです。
CSS設計やGulpを用いたコーディングを学べる、実案件を想定した内容でカリキュラム設定されています。

こちらも「えいや!」で受講!
そして内容は・・・受けてよかった!けど正直、難しかったです!

その分CodeUpsを受けていなかったら…実案件は相当苦労しただろうな…と思うくらい、
スキルアップができたと思います。

とくに、制作会社様とお仕事をしたいと考えている方は受講して間違いないと考えています。

ただし、こちらはある程度自身でHTML/CSSでデザインカンプを再現でき、wordpressを一通り学んでからの受講をおすすめします!

そろそろ仕事にしないと・・・営業に踏み切れたきっかけ

codeUpsの受講を決めたと同じくらいに、私の中での問題は

『どうやって仕事を踏み切っていくのか?』

●知り合いのサイトを制作する

●クラウドソーシングでお仕事を応募する

●制作会社に自ら営業していく

といったあたりがWEBのお仕事を取る方法としては王道かな…?と思います。


でも・・・1人で営業できるのか??!これまた、自分に自信がない!!
そうはいってもそろそろ仕事にしないと
いつまでも学習しているのは逃げだと思いました。(そう、この時点で学習から一年経過…)

そこで決めたのは
営業支援コミュニティのcodolifeに入ること!

codolifeとは・・・
Twitterなどで「#codolife」と検索すると沢山のTweetが出てくると思いますが、
web制作を兼業やフリーランスなどでお仕事にしたい人たちのための営業支援コミュニティです!
代表はらさんのブログはこちら

どんだけ自己投資しとん?!って突っ込まれそうですが、、、(笑)
ここに入ろうと決意したのは以下のような私なりの検証の元⇩

●学習期から知っているママさんも入会していた

●入会している人が結果を出している情報を幾つも確認

●代表の方の人柄も信頼できそう…

入会して本当にフリーランスでやっていくぞ!と腹を括って応募しました。
(CodeUpsでコーディングスキルを磨くのと同時期です)

そこでは「コミット期間」とよばれる集中的に活動する期間があるのですが、
一緒に頑張る仲間(とくに同じママさんが多くて心の支えでした!)とメンターさんのおかげもあり、
●3週間集中して制作会社にメール営業
➡︎6社と業務委託契約
➡︎初案件受注!

ができました。

営業内容は詳しくはまた別記事で紹介したいと思いますが、

コミュニティのメリット

❶情報交換ができる

➡︎メンターさんや他のメンバーの経験もたくさん聞けるので、自分の営業の進め具合や案件の取り方などの軌道修正ができるのはありがたいです!

❷営業メールなどを客観的に見てもらえる

➡︎営業メールだけでなく、クライアントワークも自分の経験だけではわからないところや、客観的意見などももらえるため、今後フリーランスとしてどんな姿勢が必要なのかということが私は学べました。

❸落ち込まない!

➡︎ここ、結構重要だと思います、笑。

営業メールの数や返信率、そして実際に案件につながるかどうかの案件化率。
1人だと思ったようにいかないと落ち込んでストップしていたかもしれないけれど、いかに『返信がこないことが普通で、うまくいかないのも当たり前!いかに改善し続けるか』
ということが大切なのがよくわかりました。

落ち込むことがあっても、メンバーと話をして次に進んでいける環境。
1人でやって行くフリーランスだからこそ
横の繋がりの大切さを感じています。

学習ロードマップ~今私が学習するなら~

さて、長く私の(遠回りな?)学習記録を書いてきましたが、
今私がまたゼロからスタートするならどんな学習ステップを踏むか考えてみました!

❶テキストで簡単にHTML/CSSの基礎・PHPの基礎を理解

❷デイトラWEB制作コースで静的サイト~Wordpress(オリジナルテーマ)を学ぶ

❸Wordpress理解の補強としてUNAZUKIのWordpress講座を併用
 +テキストWordpress の教科書も購入(これは必要箇所だけ見るのでもいいかも)

❹CodeUpsでCSS設計を理解してコーディングスキルをあげる

❺コミュニティに入り、情報収集や営業法や目標指数を設けて短期集中で営業していく

❶テキストで簡単にHTML/CSSの基礎・PHPの基礎を理解

ほんと初歩的な部分をテキストでさらっとでもいいので挑戦してみるのはおススメ!
自分が楽しいと感じるかもわかりますし、のちのスクールや有料講座などを受ける際に、理解するのにスピードアップすると思っています!(私が使用した書籍はまた別記事で紹介いたします!)

❷デイトラWEB制作コースで静的サイト~Wordpress(オリジナルテーマ)を学ぶ

デイトラは実務を想定して体系的に学ぶことができるようになっているため、
テキストなどで断片的に学んでいたことが「あ!こうゆうことか!」と繋がって学ぶことができると思ってます!
今の私なら、デイトラをまずは初級~上級まで一気にやってしまい、
実践課題などは自分のオリジナル感をだせるように写真など素材を変更してどんどん作成していくようにする。(とにかく手を動かす)
ポイントは、わからなくても進む!期間を決めて短期間集中!メンターさんを活用して教材使い倒す!

❸Wordpress理解の補強としてUNAZUKIのWordpress講座を併用

こちらはデイトラの補完的なイメージで活用します。

やはりWordpress は初め難しいので、他の教材やテキストを併用することで理解が深まると思います。(教材によってアプローチの仕方が違うので色んな解説を聞くのは結構おススメ
ここは実際に自分で制作物を作る際や実務の時などに活用する程度でもいいかもしれません。UNAZUKIさんの講座は理論的に説明しているので分かりやすい~!と私のWEB仲間の方に評判で、私も購入をしました!
(HTML/CSSの講座などもあるので、UNAZUKIさんの講座を走り切るのもいいかも?!)

また、「Wordpress、ほんとにわからない!ちんぷんかんぷんだ!」な時は、
Udemyのたにぐちまことさんの「Wordpressテーマ開発講座」を見るのもおすすめです。
1講座が短いので、サクサクっと見て、他の講座(デイトラなど)をより理解したり掴むために使用するイメージで私は講座を見ました。

UdemyはちょこちょこSALEを行っているので、SALE時期に買うのがおすすめ!!(2000円前後でいろんな講座があるので、ついポチポチしてしまいます・・・笑)

▼Udemyについてはこちら

すべての人に学びを!対象のオンラインコースが¥1800から

❹CodeUpsでCSS設計を理解してコーディングスキルをあげる

上でも解説しました、個別レビュー、フィードバックをしてくれる実践型のスキルアップサービスのCodeUpsは、コーダーとして制作会社様とお仕事したいなら必須!と言いたいくらいおススメしますし、私も学習を今やり直すとしたらこちらは必須で受講します!(というくらい、おススメなんです)
HTML/CSSのコーディングの土台をしっかり作ってあげると、のちのち自身の単価を上げるのをスピードアップしてくれると思っています。

❺コミュニティに入り、情報収集や営業法や目標指数を設けて短期集中で営業していく

いま、様々なコミュニティがあると思います(営業支援や技術サポートなど)。自分の目的に合うコミュニティに入ることで、✔一人でやるより格段と情報が入り✔お互いの経験をシェアしたり✔また自分を追い込める環境もよりつくれると思います!
フリーランスでやっていくなら、私はより横の繋がりが必要だなぁ・・・と、
実務が始まってからより感じました。
今では生涯の友人!と思えるくらい心の支えになっているWEB仲間がいます

これはあくまでも私の一意見です!
大事なのは

1:ひとつのロードマップをまずは走りきる!(私の場合デイトラ)

2:スキルに自信ない場合はしっかりスキルアップの努力をする(これさえやれば完璧!というものはないので、自分に足りないところを別教材やYoutubeやUdemyなどを活用して補助する努力を)

3:効率よく仕事をとりにいきたいならコミュニティに入って情報取り入ったり、追い込む環境づくりは大切。

今現在、どんどん色んなサービスやコンテンツが出てきています。

Youtubeなど無料でわかりやすい解説動画を発信している方も沢山!!
Udemyなどもタイムセールなどで購入するととってもお買い得で講座購入も可能です。

気になるものがあれば、それを実際にやってみている人にDMしてリアルな情報を取りに行き、自分に合うものを自分で探しにいくことが大切だと思います

最後に・・・今から学習開始&学習中の方に伝えたいこと。

まとめると・・・
ITリテラシーが無く、どちらかというとアナログな私でもWEB制作をお仕事にすることができた!
ということです。

私の場合は1年以上学習期間に時間を費やしました。
少し遠回りをした気がしますが、無駄にはなっていないと思っています。

今プログラミングを学んでみようか迷っている人、学習中で諦めそうになっている人へ
私が伝えたいのは
「結果出るまで続けたら結果がちゃんとでます!!」
という(当たり前な?👆)ことを伝えたいです!

そう、継続は力なり・・・ですね!

学習期から知っているママさんたちも、今ちゃんとWEB制作で活躍されています。
何人もそういうWEB制作仲間を見てきました。

とにかく続けること
が一番大切だと思っています。

「そんなに勉強しなきゃいけないのかぁ~~・・・」
と思った方もいるかもしれませんが、私にとっては
長い人生のほんの1年弱、本気で勉強したら、そのスキルをお仕事にすることができた!
というのは、なんてコストパフォーマンスがいいんだろうか!
と思っています。

アラフォーで、ちょっと前まではプログラミングが全く分からなかった私でも、
今は制作会社の社長さんやコーダーさんとやりとりをしながらお仕事をしています。

簡単で楽な道はないです!(笑)
でも、正しい努力をしていけば必ず結果は出ると私は信じています。

ぜひ、どなたかの参考になれば幸いです♪

Please share if you like it.
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる